タイトル部分は「スタイルシート」では「#header」として扱われています。
なお、今回のテンプレ作者さんは親切にやり方いれてくれてます。
「スタイルシートの編集」ウィンドウで下記を探してみてください。
割と上の方にあります。だってヘッダだかr
/* ヘッダー設定部分 -----------------------------------------*/
#header {
margin : 0px;
padding : 10px auto 5px auto;
width : 100%;
height : 240px;
/*タイトル背景画像を変更する場合は以下のhttp://〜のアドレスを変えて下さい。画像のサイズは縦240の範囲内で作成してください。*/
background-image : url("http://blog49.fc2.com/f/foglio2/file/fggreen-top2.jpg");
background-position : top right;
background-repeat : no-repeat;
}
作者さんが書いてくれてるように、この「background-image」のアドレスを自分がアップロードした画像のアドレスにすればいいのです。
なお、その下の「background-position」が画像の位置指定になります。
何も指定しなければ左上になります。指定する場合、次のように記述してください。
■background-position : (横の位置) (縦の位置);
横方向と縦方向の位置は、それぞれ次の内容で指定します。
・横方向 left(左) center(中央) right(右)
・縦方向 top(上) center(中央) bottom(下)
つまり、右下に画像配置したいんじゃよーっていう場合には、
background-position : right bottom;
ってするわけです。
作者さんの場合、「http://blog49.fc2.com/f/foglio2/file/fggreen-top2.jpg」の画像を「右上」に設定されてますね。
アレ??Σ(・ω・;)
作者さん「background-position : top right;」って縦横の順番になってる・・。普通は横縦なんだけど・・・気にしないことにしよう、ウン。
試しに、「background-position : right top;」に直したんだけど変化なかったでs(アレ?)
さて、縦240pxより大きい絵を描いちゃったのよね(>_<)って場合、
「background-image」の上にある「height」の数値を変える必要があります。
「height」って要するに「高さ」の事です。
なので、ここを使いたい画像の高さに変えてください。
そして「width」っていうのが「幅」なんですけども、これは「100%」を指定してあります。
このブログ全体の設定が「幅:860px」で指定されてますので、「100%=860px」ってことになります。
これを変えることになると、もう少しアレコレいじることになっちゃうので、860px以上でないことを祈りますw
なお、今回のテンプレ作者さんは親切にやり方いれてくれてます。
「スタイルシートの編集」ウィンドウで下記を探してみてください。
割と上の方にあります。だってヘッダだかr
/* ヘッダー設定部分 -----------------------------------------*/
#header {
margin : 0px;
padding : 10px auto 5px auto;
width : 100%;
height : 240px;
/*タイトル背景画像を変更する場合は以下のhttp://〜のアドレスを変えて下さい。画像のサイズは縦240の範囲内で作成してください。*/
background-image : url("http://blog49.fc2.com/f/foglio2/file/fggreen-top2.jpg");
background-position : top right;
background-repeat : no-repeat;
}
作者さんが書いてくれてるように、この「background-image」のアドレスを自分がアップロードした画像のアドレスにすればいいのです。
なお、その下の「background-position」が画像の位置指定になります。
何も指定しなければ左上になります。指定する場合、次のように記述してください。
■background-position : (横の位置) (縦の位置);
横方向と縦方向の位置は、それぞれ次の内容で指定します。
・横方向 left(左) center(中央) right(右)
・縦方向 top(上) center(中央) bottom(下)
つまり、右下に画像配置したいんじゃよーっていう場合には、
background-position : right bottom;
ってするわけです。
作者さんの場合、「http://blog49.fc2.com/f/foglio2/file/fggreen-top2.jpg」の画像を「右上」に設定されてますね。
アレ??Σ(・ω・;)
作者さん「background-position : top right;」って縦横の順番になってる・・。普通は横縦なんだけど・・・気にしないことにしよう、ウン。
試しに、「background-position : right top;」に直したんだけど変化なかったでs(アレ?)
さて、縦240pxより大きい絵を描いちゃったのよね(>_<)って場合、
「background-image」の上にある「height」の数値を変える必要があります。
「height」って要するに「高さ」の事です。
なので、ここを使いたい画像の高さに変えてください。
そして「width」っていうのが「幅」なんですけども、これは「100%」を指定してあります。
このブログ全体の設定が「幅:860px」で指定されてますので、「100%=860px」ってことになります。
これを変えることになると、もう少しアレコレいじることになっちゃうので、860px以上でないことを祈りますw
PR
FC2、色々できそうでいいなぁ・・やっぱりこっちにしようかなぁ(ノ∀`)
とか考えてます。コザルです。さららさん【こんにちは】w
お尋ねのブログのカスタマイズについて、拙いながら説明を書いてみます。
なお、この後の説明は全部、現在さららさんが使ってるテンプレート「fggreen2_3col2」を基準にしてます。そこのとこ宜しくデス。
まず、管理者ページの【環境設定】内にある【テンプレートの設定】から
該当テンプレートの編集画面に移ります。
▼ここをクリック
fggreen2_3col2 | このテンプレートに変更 | プレビュー | [編集] | [削除]
編集画面には、名称(fggreen2_3col2)の下に大きく2つのウィンドウがあります。
・HTMLの編集
・スタイルシートの編集
背景の絵、文字の大きさ、色などの「見た目」についてのことは
「スタイルシート」を編集することで大体可能です。
【えっ?!】そんなの判ってる? (´Д`;)ヾ<私は最初わからなかったw
とにかくこれで、準備は整いました。
後は、メモ帳とかノートパッドでも開いといてください。
とか考えてます。コザルです。さららさん【こんにちは】w
お尋ねのブログのカスタマイズについて、拙いながら説明を書いてみます。
なお、この後の説明は全部、現在さららさんが使ってるテンプレート「fggreen2_3col2」を基準にしてます。そこのとこ宜しくデス。
まず、管理者ページの【環境設定】内にある【テンプレートの設定】から
該当テンプレートの編集画面に移ります。
▼ここをクリック
fggreen2_3col2 | このテンプレートに変更 | プレビュー | [編集] | [削除]
編集画面には、名称(fggreen2_3col2)の下に大きく2つのウィンドウがあります。
・HTMLの編集
・スタイルシートの編集
背景の絵、文字の大きさ、色などの「見た目」についてのことは
「スタイルシート」を編集することで大体可能です。
【えっ?!】そんなの判ってる? (´Д`;)ヾ<私は最初わからなかったw
とにかくこれで、準備は整いました。
後は、メモ帳とかノートパッドでも開いといてください。
written by
北の町から南の町まで 素敵な夢を届けます〜♪
心休まるゆとりの生活 電話一本かなえます〜♪
ぱーぱネット♪ ぱーぱネットー♪ 夢のぱぱネットたかたー♪
m9('Д')<今日はソ○ーのベ○の紹介じゃないんですよ〜新商品ですッ!
m9('Д')<荷物がいっぱいで・・・とお悩みのソコのアナタっ!
m9('Д')<そんな時にはコレですっきり収納!『モグロッカー』のご紹介で〜す
【 モグロッカーの使用開始方法について 】
(1) アトルガン白門(I-10)の"Naja Salaheem"から「不滅隊の差し入れ」を入手
(2) 5箇所の監視哨の1つへ向かい、不滅隊メンバーに差し入れを渡す
(3) Runic Portalを調べてアトルガン白門に戻る
(4) アトルガン白門(I-10)の"Naja Salaheem"へ報告する
(5) 報告後、リアル1時間だけ使用可能(初期収納数は30個)
【 モグロッカーの使用期間延長について 】
アトルガン白門(F-11)の"Fubruhn"から使用期間の話を聞いた後に、
アトルガン青銅貨を1つトレード。
トレードからリアル1週間はアイテムの出し入れが可能。
期間が過ぎてもアイテムはなくならない。出し入れ不可になるだけ。
※アトルガン青銅貨 = 皇国軍戦績20pts
【 モグロッカーの拡張方法について 】
(1) 収納30個→40個への拡張
アトルガン白門(F-11)の"Fubruhn"から拡張の話を聞いた後に、
アトルガン霊銀貨を4枚を渡すと、アイテム数の上限を40個まで拡張
※アトルガン霊銀貨 = 皇国軍戦績200pts
※"Fubruhn" はモグハウスから白門へでたとこの右側に立ってます
(2) 収納40個→50個への拡張
(1)の拡張後、コンクエ集計をまたいだ後に発生
アトルガン白門(F-11)の"Fubruhn"から拡張の話を聞いた後に、
アトルガン黄金貨を2枚を渡すと、アイテム数の上限を50個まで拡張
※アトルガン黄金貨 = 皇国軍戦績1000pts
m9('Д')<皇国軍戦績2800ptsで50個まで拡張可能!
m9('Д')<ビシージでMax700×4回で貯まるッ!
m9('Д')<使用期間延長も、たったの皇国軍戦績20pts!!
m9('Д')<今なら36回分割まd。。。くぁwせdrftgyふじk@・・・そんなの無理ッ!!
ぱーぱネット♪ ぱーぱネットー♪ 夢のぱぱネットたかたー♪
〜 糸冬 〜
- ABOUT
芝鯖のすみっこで遊んでいるG家の日記です。リンクはフリー♪ていうか歓迎(笑)
- 登場人物
旦那の策謀によりFFへ。 白→召喚へ転身。「カー 坊が居ないと落ち着かな いとです!」
>>紹介Flashコザル編
LS通称「パパ」。筋金入り ゲーマー。「おサルから人の子がっ!?」
>>紹介Flashげんや編
- カテゴリー
- リンク
- カウンター
- アクセス解析
- ブログ内検索
- 現ページの目次
- [PR](02/02)
- ●タイトル部分を直したい!(背景の絵を変える編)(06/19)
- 昨日のブログのおはなし(06/19)
- 【HPアルザビなら】 モグロッカーのススメ 【超便利ッ!!】(06/01)
未分類の記事タイトル一覧
*5*6*7*8*9*10*11*12*13*14*15* |
- 最新コメント
※クマはレス有です。
- ブログ内検索
- 更新☆ブログ仲間
- カテゴリー