written by
こちらのエキサイトにてブログ開設して以来、皆様には大変お世話になりました。
住み慣れた古巣から移るのは、寂しい気がしないでもないですが、この度、下記にお引っ越しをすることにいたしました。
>>パパとコザルのVanana日記
お手数をおかけしますが、ブックマーク等のご変更をお願いいたします。
なお、こちらのブログはそのまま残しておく予定です。_(._.)_
PR
written by
ちょっと前に情報の出ていた
「リンクシェルコミュニティβ版」が今日から開始らしいですyp
http://fanzone.playonline.com/lscom/index.do
SACも開設しといたから、LSメン登録【はい、お願いします。】
(´ー`)。○(それよりジョブ調整のVerUp情報まだかぁな・・・
(´ー`)。○(両手武器の調整してくれないかなぁ・・・
(´ー`)。○(そうそう、今日でヴァナ暦1000年になるそうです。
タイトル部分の文字の大きさ&色については
さっきの「ヘッダー設定部分」のすぐ次に記述があります。
/* ブログタイトル・ブログ説明文・管理者メニュー設定部分 ------*/
#b●logtitle {
margin : 0px;
padding : 100px 300px 0px 70px;
font-size : 24px;
font-weight : bold;
text-align : center;
}
この「#blogtitle」がブログタイトルです。わかりやすいです、ハイw
上の表示を簡単に解説すると・・。
■padding : 100px 300px 0px 70px;
・余白を指定。順に、上・右・下・左 の余白を指定している。
■font-size : 24px;
・文字の大きさ。この場合は24px。「pt」とかの単位でもok。
■font-weight : bold;
・文字の太さ。boldは太字。
■text-align : center;
・文字の表示位置。デフォルトは「left」なので指定しなければ「left」になります。
left … (左側に表示します)
center … (中央に表示します)
right … (右側に表示します)
こんな感じです。
なので、大きさを指定する場合「font-size : 24px;」を直します。
さて、文字の色なんですが、このテンプレでは個別に指定されていません。
そして、リンクが貼ってあります。
つまり、基本のリンク部分と同じ扱いになっているわけです。
このリンクについては下記部分で設定されています。探してみてください。
/* 基本リンクの色設定 ----------------------------------------*/
/* 通常時リンクカラー */
あ {
color : #808080;
text-decoration : none;
}
/* 訪問済みリンクカラー */
あ:visited {
color : #808080;
text-decoration : none;
}
/* マウスを上に重ねた時リンクカラー */
あ:hover {
color : #ded7ce;
border-bottom : 1px dashed #ded7ce;
}
/* クリックした時リンクカラー */
あ:あctive {
color : #808080;
text-decoration : none;
}
この、「color」の値を好きな色に変えればokです。
数値はカラーチャートとかで調べてください。面倒なら
「black」とか「red」とかで記述しちゃってもダイジョウブでs
例 ) color : pink;
もし、ブログタイトルだけ色を変えたい場合には、スタイルシートの一番下にでも、
下記をコピペして入れてみてください。
色の値(●部分)は好きなものを入れてくださいねw
<※コピペこの下↓>
/* (付けたし)タイトルの色設定 -----------------------------*/
/* 通常時リンクカラー */
h1 あ {
color : ●;
text-decoration : none;
}
/* 訪問済みリンクカラー */
h1 あ:visited {
color : ●;
text-decoration : none;
}
/* マウスを上に重ねた時リンクカラー */
h1 あ:hover {
color : ●;
border-bottom : 1px dashed ●;
}
/* クリックした時リンクカラー */
h1 あ:active {
color : ●;
text-decoration : none;
}
<※コピペこの上まで↑>
例えば、今この私のブログでは下のように指定してみました。
違いが判りやすいように派手な色設定ですw
/* (付けたし)タイトルの色設定 -----------------------------*/
/* 通常時リンクカラー */
h1 あ {
color : green;
text-decoration : none;
}
/* 訪問済みリンクカラー */
h1 あ:visited {
color : yellow;
text-decoration : none;
}
/* マウスを上に重ねた時リンクカラー */
h1 あ:hover {
color : blue;
border-bottom : 1px dashed red;
}
/* クリックした時リンクカラー */
h1 あ:active {
color : black;
text-decoration : none;
}
なお、「マウスを上に重ねたときリンクカラー」のborder-bottomは下線のことです。
border-bottom : 1px dashed red;
上記は、「下線を、1pxの点線を赤色で。」ということになります。
ザカザカと書いてみましたが、参考になったでしょうか。(・ω・)ゞ
ちょっとでもお役に立てれば幸いです。
さっきの「ヘッダー設定部分」のすぐ次に記述があります。
/* ブログタイトル・ブログ説明文・管理者メニュー設定部分 ------*/
#b●logtitle {
margin : 0px;
padding : 100px 300px 0px 70px;
font-size : 24px;
font-weight : bold;
text-align : center;
}
この「#blogtitle」がブログタイトルです。わかりやすいです、ハイw
上の表示を簡単に解説すると・・。
■padding : 100px 300px 0px 70px;
・余白を指定。順に、上・右・下・左 の余白を指定している。
■font-size : 24px;
・文字の大きさ。この場合は24px。「pt」とかの単位でもok。
■font-weight : bold;
・文字の太さ。boldは太字。
■text-align : center;
・文字の表示位置。デフォルトは「left」なので指定しなければ「left」になります。
left … (左側に表示します)
center … (中央に表示します)
right … (右側に表示します)
こんな感じです。
なので、大きさを指定する場合「font-size : 24px;」を直します。
さて、文字の色なんですが、このテンプレでは個別に指定されていません。
そして、リンクが貼ってあります。
つまり、基本のリンク部分と同じ扱いになっているわけです。
このリンクについては下記部分で設定されています。探してみてください。
/* 基本リンクの色設定 ----------------------------------------*/
/* 通常時リンクカラー */
あ {
color : #808080;
text-decoration : none;
}
/* 訪問済みリンクカラー */
あ:visited {
color : #808080;
text-decoration : none;
}
/* マウスを上に重ねた時リンクカラー */
あ:hover {
color : #ded7ce;
border-bottom : 1px dashed #ded7ce;
}
/* クリックした時リンクカラー */
あ:あctive {
color : #808080;
text-decoration : none;
}
この、「color」の値を好きな色に変えればokです。
数値はカラーチャートとかで調べてください。面倒なら
「black」とか「red」とかで記述しちゃってもダイジョウブでs
例 ) color : pink;
もし、ブログタイトルだけ色を変えたい場合には、スタイルシートの一番下にでも、
下記をコピペして入れてみてください。
色の値(●部分)は好きなものを入れてくださいねw
<※コピペこの下↓>
/* (付けたし)タイトルの色設定 -----------------------------*/
/* 通常時リンクカラー */
h1 あ {
color : ●;
text-decoration : none;
}
/* 訪問済みリンクカラー */
h1 あ:visited {
color : ●;
text-decoration : none;
}
/* マウスを上に重ねた時リンクカラー */
h1 あ:hover {
color : ●;
border-bottom : 1px dashed ●;
}
/* クリックした時リンクカラー */
h1 あ:active {
color : ●;
text-decoration : none;
}
<※コピペこの上まで↑>
例えば、今この私のブログでは下のように指定してみました。
違いが判りやすいように派手な色設定ですw
/* (付けたし)タイトルの色設定 -----------------------------*/
/* 通常時リンクカラー */
h1 あ {
color : green;
text-decoration : none;
}
/* 訪問済みリンクカラー */
h1 あ:visited {
color : yellow;
text-decoration : none;
}
/* マウスを上に重ねた時リンクカラー */
h1 あ:hover {
color : blue;
border-bottom : 1px dashed red;
}
/* クリックした時リンクカラー */
h1 あ:active {
color : black;
text-decoration : none;
}
なお、「マウスを上に重ねたときリンクカラー」のborder-bottomは下線のことです。
border-bottom : 1px dashed red;
上記は、「下線を、1pxの点線を赤色で。」ということになります。
ザカザカと書いてみましたが、参考になったでしょうか。(・ω・)ゞ
ちょっとでもお役に立てれば幸いです。
- ABOUT
芝鯖のすみっこで遊んでいるG家の日記です。リンクはフリー♪ていうか歓迎(笑)
- 登場人物
旦那の策謀によりFFへ。 白→召喚へ転身。「カー 坊が居ないと落ち着かな いとです!」
>>紹介Flashコザル編
LS通称「パパ」。筋金入り ゲーマー。「おサルから人の子がっ!?」
>>紹介Flashげんや編
- カテゴリー
- リンク
- カウンター
- アクセス解析
- ブログ内検索
- 現ページの目次
- [PR](02/02)
- お引っ越しのお知らせ(07/04)
- 【俺達】 リンクシェルコミュニティβ版 【テスター】(06/30)
- ●タイトル部分を直したい!(タイトル文字を変えたい編)(06/19)
未分類の記事タイトル一覧
*4*5*6*7*8*9*10*11*12*13*14* |
- 最新コメント
※クマはレス有です。
- ブログ内検索
- 更新☆ブログ仲間
- カテゴリー